膝 痛み 膝関節痛 原因 対策

膝の痛み 診察の流れ

膝に痛みを感じた場合、受診するのは整形外科です。

 

整形外科の外来にいくと

 

問診
視診・触診
検査

 

という流れで診察を進めます。

 

問診

 

膝の痛みの場合、お医者さんがまず知りたいのは

 

急に起こった痛みか
徐々に起こってきた痛みか
スポーツや怪我による痛みか

 

のいずれか、ということです。

 

さらに以下のような質問をします。
分からない場合は「わかりません」といいましょう。
ムリな答えは誤診のもとです。

 

痛むのはどこか?
いつから痛いのか?
急に激しく痛み出したのか?
どのくらい痛いのか?
どのように痛いのか?
膝を曲げ伸ばしできるか?
スポーツをしているか?また過去にしているか?
膝や足に怪我をしたことはあるか?
膝にハリや注射をしたことはあるか?
膝の手術をしたことはあるか?

 

病院に行く前に、これらの質問に対してどう答えるかメモをしていくといいでしょう。

 

 

視診

 

問診のあと、膝を触ったり動かしたりして、以下の点をみます。

 

膝がはれていないか
膝の皮膚の色に異常はないか
足がO脚になっていないか
膝の曲げ伸ばしがスムーズにできるか
膝を曲げ伸ばしをするとき、異音がしないか?

 

検査

 

問診、視診・触診によってどのような検査を行うかを決めます。

 

膝内部の状態を見る検査としては

 

エックス線検査
CT検査
MRI検査
関節鏡検査

 

があります。

 

エックス線検査
膝だけではなく、関節の検査に広く用いられています。
エックス線検査では、はっきり写るのは骨の状態だけです。
正常なひざ関節なら、骨と骨の間には6~8ミリの隙間が写りますが
軟骨の磨り減りなどが起こると、この隙間がさらに狭く写ります。
また骨と骨がぶつかる所は硬くなりますが、エックス線ではこの部分がはっきりと白く写ります。
エックス線ではこのように膝の状態をみます。

 

CT検査
CT検査でもエックス線を使いますが、普通のエックス線との違いは、体を輪切りの状態にしてモニターで見ることができることです。
エックス線よりも骨の損傷・骨折の状態を詳しく調べることができます。

 

MRI検査
エックス線は体にエックス線という放射線を浴びせることによって撮影しますが、MRIは体に強力な磁力をあて、体内部の水成分を利用して撮影します。エックス線では骨しか写りませんが、MRIでは関節軟骨や筋肉、骨の状態を調べることができます。

 

関節鏡検査
直径5mmほどのファイバースコープを関節に入れて関節内部を直接見るものです。ファイバースコープ菅の先端から小さな鉗子を出して簡単な骨や関節のかけらなど、簡単な手術もできます。

 

 

また膝に腫れや発熱がある場合は、関節液を調べます。

 

間接液は、注射器で抜いて調べます。

 

関節液の

 



にごり具合
血球の数
その他含まれる組織や成分

 

を調べることによって炎症の程度や原因を調べることができます。

 

正常な関節液は無色透明です。

 

関節液が白や緑白色、褐色などににごっている場合は、慢性関節リウマチや偽痛風などの炎症が強く起きている可能性があります。

 

変形性膝関節症や、怪我による半月板損傷では、軟骨のかけらが含まれている場合があります。

 

慢性関節リウマチでは、リンパ球やリウマチ細胞
痛風では、尿酸ナトリウム結晶
偽痛風では、ピロリン酸カルシウム結晶
化膿性関節炎では、化膿菌

 

が見られ、これが診断材料になります。

 

化膿性関節炎や慢性関節リウマチ、痛風、偽痛風などの疑いが強い場合は、さらに血液検査によって正確な診断を行うことができます。

 

赤血球の増加、CRP(炎症があると増える、たんぱく質の一種)陽性という結果になると、これらの症状があると診断されます。

 

【PR】膝の痛みを緩和するためにグルコサミンのサプリメントを摂る人が増えています。⇒グルコンEXのお試しパック